菖蒲の季節は何月?
(皐月十八日)
友人親子と東村山の菖蒲祭りに出かけた。
1つだけ黄色いやつがいた。

菖蒲っていうと、なんとなく5月のイメージがある。5月5日に菖蒲湯に入る習慣のせいだね。
5月5日頃ってゴールデンウィークで、さわやかな晴れの日が続く頃だけど、本当の菖蒲の季節って、梅雨のじめじめした時期なんだなって、改めて知った。
このブログでは、いつも必ず旧暦の日付を記している。旧暦だと今はまだ五月(皐月)、ちゃんと菖蒲の季節感と、端午の節句の時期が合っている。
新暦はそのへんがゴチャゴチャになるからおかしい。長男が「しょうぶって5月5の日にお風呂に入れるやつでしょ」って言ってたけど、4歳児にして1ヶ月のずれが飲み込めない様子。
七草粥も、桃の節句も、七夕も、ぜーんぶ季節ずれてるもんね。
子供たちの季節感を育むためにも、そういう昔からの記念日や風習は旧暦でやるべきじゃないかと思うけど、6月にスーパーで菖蒲は売ってないし、一軒だけこいのぼりを1ヶ月遅れで掲げる勇気がない。。。
黄色いやつになるのは、難しい。
友人親子と東村山の菖蒲祭りに出かけた。
1つだけ黄色いやつがいた。

菖蒲っていうと、なんとなく5月のイメージがある。5月5日に菖蒲湯に入る習慣のせいだね。
5月5日頃ってゴールデンウィークで、さわやかな晴れの日が続く頃だけど、本当の菖蒲の季節って、梅雨のじめじめした時期なんだなって、改めて知った。
このブログでは、いつも必ず旧暦の日付を記している。旧暦だと今はまだ五月(皐月)、ちゃんと菖蒲の季節感と、端午の節句の時期が合っている。
新暦はそのへんがゴチャゴチャになるからおかしい。長男が「しょうぶって5月5の日にお風呂に入れるやつでしょ」って言ってたけど、4歳児にして1ヶ月のずれが飲み込めない様子。
七草粥も、桃の節句も、七夕も、ぜーんぶ季節ずれてるもんね。
子供たちの季節感を育むためにも、そういう昔からの記念日や風習は旧暦でやるべきじゃないかと思うけど、6月にスーパーで菖蒲は売ってないし、一軒だけこいのぼりを1ヶ月遅れで掲げる勇気がない。。。
黄色いやつになるのは、難しい。
スポンサーサイト